基本概念

断定助动词「だ/です」 > である

自动词・他动词

自发(自発)

副词形

指示语(こそあど) > 樣

指示语(こそあど) > 程

指示语(こそあど) > 副

指示语(こそあど) > 文脈指示

重点助词

助词「でも」

助词「だけ」

助词「しか」

助词「など」(なんか・なんて)

助词「こそ」

助词「ずつ」

助词「な・なあ」

助词「さ」

助词「ぞ」

关键文法

动词进阶变化

动词《可能形》

动词《意向形》

动词《命令形》

动词《禁止形》

动词《受身形》

动词《使役形》

动词《使役受身形》

《て形》+辅助动词

ている

てある

てくる

ていく

てしまう

ておく

てみる

授受:恩惠表现

てあげる

てもらう

てくれる

敬语

敬语概念与种类

尊敬语

谦让语

丁宁语・美化语

句型(文型)

にする・とする

のだ

ので

のに

と言う

という

と言っている

と思う

ようと思う

つもりだ

予定だ

だろう/でしょう

かもしれない

たら

なら

場合

ても

ため〔に〕

よう〔に〕

ようだ/みたいだ

そうだ

がる

【延伸阅读】

国语文法用语言

时态(テンス・アスペクト) > 简易时态概念

主要子句(主节)

附属子句(从句/从属节)与并列子句(并列节)